動画マニュアル

1-3.【コンベヤチェーンテンション調整】80タイプフロアーコンベヤ

2025-8-27 更新

80タイプのフロアーコンベヤチェーンのテンション(張り)を調整する手順です。

使用工具

六角レンチ、ラチェットレンチ、モンキーレンチ(またはスパナ)、直尺

PDFダウンロード

  • 作業人数1人
  • 所要時間20分
注意事項
  • 50タイプ、80タイプの区別はチェーン銘板を参照してください。チェーン銘板は排出部付近に取付けてあります。
     50タイプ:2052  80タイプ:2082
  • 作業を始める前に必ず、MC、コンベヤの電源を切り、コンベヤが完全停止していることを確認してください。重大な事故につながる可能性があります。
  • 作業に適した格好でおこなってください。また、保護帽・保護眼鏡・保護手袋・安全靴を必ず着用してください。
  • 不明な点は、弊社までお問い合わせください。(TEL:076-274-1188)
作業内容
注意事項
STEP1

作業内容

カバー類を取外す

六角レンチ

注意事項

STEP2

作業内容

左右のテンションボルトのロックナットを緩める

モンキーレンチまたはスパナ

注意事項

STEP3

作業内容

左右のテンション調整ボルトを均等に少しずつ締め込む

左右のテンション調整ボルトを均等に少しずつ締め込み、一旦チェーンが張ってボルトが固くなるまで締めます。

ラチェットレンチ

注意事項

・無理に締めすぎないようにしてください。破損の原因となります。

・あまり長いラチェットレンチを使用して締め込むと破損する場合があります。

STEP4

作業内容

締め込んだテンション調整ボルトを左右均等に緩める

左右のテンション調整ボルトを180度~270度緩めます。

ラチェットレンチ

注意事項

[上置きモーターの場合のみ]
・テンションを張る際は、駆動チェーンの張り状態を確認し駆動チェーンが突っ張っている場合は調整に支障がでるため、モーターを下げて駆動チェーンを緩めてください。手順は、10. 駆動チェーンテンション調整のSTEP1~STEP4を参照してください。
※ただし、STEP3では「下側のナットを回し下げる」を行ってください。

STEP5

作業内容

駆動軸からフレーム端までの長さを均等にする

テンション調整ボルトの締め具合を調整して、駆動軸からフレーム端までの長さを左右同じに合わせます。

ラチェットレンチ、直尺

注意事項

・直尺を駆動軸に当て、フレームの端まで水平に測り左右で同じ長さになるようにします。

STEP6

作業内容

左右のテンション調整ボルトのロックナットを締め込む

モンキーレンチまたはスパナ

注意事項

STEP7

作業内容

[上置きモーターの場合のみ]安全装置(近接スイッチ)、駆動チェーン、隙間板の調整をする

■ 安全装置(近接スイッチ)調整方法
15-1. 安全装置調整方法(近接スイッチ)

■ 駆動チェーンテンション調整方法
10. 駆動チェーンテンション調整

■ 隙間板調整方法
軸に隙間板が干渉しないように、隙間板の位置を調整してください。

注意事項

STEP8

作業内容

カバー類を取付ける

六角レンチ

注意事項

PDFダウンロード